自家製瓶詰めで食品を長期保存する
【自家製瓶詰めを作る】
食品を常温で長期保存する方法を解説
自宅で作る瓶詰めというとポピュラーなのはジャムですよね。もちろんジャム以外にも色々なものを自分で瓶詰にすることはできます。
ジャム同様に自分で作った加工食品をはじめ、例えば季節ごとに出回る旬の食材を瓶詰めしておけば常温で長期保存が可能な上、1年中いつでも好きな時に季節の食材を楽しむこともできます。
それ以外にも、自分で食材から準備することで安く仕上げることができ、更には自分で作っているので変な薬品や保存料などを使っていないという安心感を得ることもできますよね。
ということで、自家製の瓶詰めを作るための下準備、そして瓶詰めを作る工程を図解で分かり易く解説していきます!
ヾ(≧∀≦)ノ
※ただし使う食材によっては瓶詰めであっても冷蔵で保存して下さい。
人気ブランドを キャットタワー 突っ張り スリム(ナチュラル) 猫用品
手頃な瓶を用意しよう
【 手頃なサイズの瓶 】
【 パッキン有り(右)無し(左) 】
待望☆】新品、未使用 クリスマスプレゼント キャットタワー 突っ張り , 待望☆】新品、未使用 クリスマスプレゼント キャットタワー 突っ張り , キャットタワー おしゃれ スリム 省スペース 突っ張り 天井突っ張り型 , キャットタワー おしゃれ スリム 省スペース 突っ張り 天井突っ張り型 , キャットタワー おしゃれ スリム 省スペース 突っ張り 天井突っ張り型 , キャットタワーのおすすめ14選!低め・スリムな突っ張りタイプも , キャットタワー 突っ張り スリムの人気商品・通販・価格比較 - 価格.com
キャットケージ ペットケージ ビニールカバー






齋藤飛鳥様専用ページ
約半年前に購入しましたが、一度も登ってくれなかったため出品します。猫は使用していませんが、部屋に設置されていたためできるだけコロコロと消臭スプレーをし分解した上で配送します。購入価格:17,148円カラー:ナチュラル※組み立て説明書付きーーーーーーーーーーーーーーネコちゃん大喜び、新感覚キャットツリー!場所を取らないポールタイプなので、少ないスペースでも設置可能。天井突っ張りタイプの簡単組立、調節は伸縮パイプでラクラクフィット♪棚板・ハンモックは、各段45度ピッチで回転させて固定できるので自由にレイアウト可能。●商品サイズ(cm)幅約53×奥行約70×高さ約220〜265●耐荷重量棚・ハンモック一段耐荷重:5kg本体総耐荷重:15kg●製品重量15kg●素材本体、脚、高さ調整パイプ、ハンモック金具、フレーム:スチール(粉体塗装)棚板:パーティクルボード/ポリエステル生地化粧貼りハンモック:ポリエステル生地縫製品天井押さえ:P.A樹脂●カラー本体:ライトクリームベージュ/ライトクリームベージュ棚板:ダークブラウンハンモック:ブラウン●セット内容本体ポール(上下)、高さ調整パイプ、ベース板、棚板(ダークブラウン2枚、ブラウン3枚)、ハンモック六角ネジ、ワッシャ、袋ナット、天井押さえ、調整パイプ固定ノブ、棚板カバー、六角レンチ、スパナカラー···ブラウン用品の種類···突っ張り型キャットタワー
カテゴリー: | その他>>>ペット用品>>>猫用品 |
---|
商品の状態: | 目立った傷や汚れなし |
---|
色: | ホワイト系 |
---|
配送料の負担: | 送料込み(出品者負担) |
---|
配送の方法: | 梱包・発送たのメル便 |
---|
発送元の地域: | 東京都 |
---|
発送までの日数: | 2~3日で発送 |
---|

銀のスプーンパウチ まぐろ・かつおにささみ入り 160袋

猫の階段・キャットステップ 300w 6steps

ひーまむ様専用!猫用品ベッド 木製 2段ベッド

grantsグランツプレミアムフード猫ドライ500g×15袋!新品!

⭐️ペルちゃん様専用⭐️写真映え 可愛い キャットタワー ハート型

【ほぼ未使用】猫ちぐら 関川村推奨観光土産品 えちごせきかわ 送料込み 猫 ねこ

人気ブランドを キャットタワー 突っ張り スリム(ナチュラル) 猫用品
キャットケージ ペットケージ ビニールカバー -
by
みみぽん7068,
2023-03-02
5/
5stars
寒くなってきて、ワンコの出入り対策に厚手のビニールかべニア板でもをぶら下げて、手作りしようかと頭を痛めていたところ見つけました。 マグネットで自動で閉まるのでふわふわせず隙間もほとんどなく、両方から蓋をすることもでき、なかなか考えてある商品だと感心しました。 こんな良い物がこの価格で購入できるなら大満足です。 ドアが厚めなので長いネジを使いました。 見た目も安っぽくなくドアにマッチしてカッコいいです。 足の短いダックスなのでまたげるか心配でしたが充分でした。 まだ押し込んで通る段階ですが、たぶんすぐ覚えると思います。
齋藤飛鳥様専用ページ -
by
88てんてんくん88,
2023-02-11
5/
5stars
古い木造家屋ですので真冬はリビングの扉を開け放しておくなんて事は出来ず、かと言ってネコ達の要望のまま人間が開け閉めするのが手間でこちらの商品を購入することにしました。 取り付けはジグソーでカットしましたが多少直線にならずとも枠がカバーしてくれるので綺麗に取り付けられたと思います。 ネコたちの反応は。といえば、♀猫は取り付けてからすぐに使いこなしていましたが♂ネコはビビってしまい、使いこなすまでに少し時間が掛りました。(笑) それでも扉を開け放しにしなくてよいのは節電にもなりますし、この先の真冬でも絶対に良いと思います。ネコ達が通る度に扉がパターンと音がしますので部屋の出入りも確認出来て助かります。
銀のスプーンパウチ まぐろ・かつおにささみ入り 160袋 -
by
giantkuma,
2023-02-28
5/
5stars
"水曜日は定休日にもかかわらず、質問にお答えいただきましてとても嬉しかったです。早速取り付けて家から出て行きました、磁石の位置加減でロック解除が少し難しそう
猫の階段・キャットステップ 300w 6steps -
by
aloha-ohana4676,
2023-01-28
5/
5stars
取り付けは板を使って、比較的スムーズに行えました。 ただ、年寄りのせいか使ってくれません。全身突っ張ってかたくなに拒みます。いつか使ってくれるといいな・・・ 扉は思っていた以上に固い?重い?感じがしました。
ひーまむ様専用!猫用品ベッド 木製 2段ベッド -
by
Kenchan.I,
2023-02-26
5/
5stars
以前から愛用している品で、我が家ではアビシニアン4kgとスコティッシュ4kgの2匹飼いです。 この大きさの猫でも余裕をもって通り抜けてくれます。 以前は色:ブラウンもあったのですが、最近は色:ホワイトしかみかけなくなりました。 買い替えの理由は、キャットドア下部のスイッチ(緑色や赤色のぼっち)を受ける、本体側の茶色パーツ部が一部破損した(プラスチックが欠けた)ためです。 この部分の強度があがれば、もっと使用耐久年数が増えると思うのですが... しかし便利なのでこれからも愛用していきます。
grantsグランツプレミアムフード猫ドライ500g×15袋!新品! -
by
20120さっちん02102,
2023-01-14
5/
5stars
新居に取り付けたくて購入させて頂きました。購入前の商品の質問に対しても、大変迅速丁寧に応じてくださり感謝しております。とても親切で誠実なストアさんです。また機会がありましたら是非お願い致します(^-^)☆
⭐️ペルちゃん様専用⭐️写真映え 可愛い キャットタワー ハート型 -
by
まちゃ3831,
2023-02-24
5/
5stars
商品の、発送もとてもはやくて良かったです。 サンプルも、たくさんいただいたので、猫が喜んでいました。
【ほぼ未使用】猫ちぐら 関川村推奨観光土産品 えちごせきかわ 送料込み 猫 ねこ -
by
papaching,
2022-12-31
5/
5stars
フリーペットドアを8年ぐらい前に購入。長年使っていたので、ドアのプラスチックが割れてしまいました。本体事購入を考えましたが、5万円近くしたので、ネットで検索したらこちらのショップさんで見つけました。ラッキーな事に割れたドアと一緒のメーカーでした。後は古いドアのネジが外れるか調べ、サイズを測り購入しました。そのままドライバーだけ使うだけでよかったです。ただ以前のネジより長くなっていました。ダメ元で調べて安く済みありがたいです。 今までのドアは磁石が弱くなっていたので、新しいのは強力で最初の内はニャン達も怖がってましたが今は慣れてベランダとの出入りを楽しんでます。
大型 猫ケージ キャットケージ フェンス 黒 組み立て ハウス ゲージ 猫用◎ -
by
woohya63,
2023-02-22
5/
5stars
まったいらのドアではなく少し飾りのついたドアのため、購入前に工務店の人に相談し、取り付けてくれるというので購入。家の中でそのまま取り付けず、ドアとくぐーるを持ち帰って取り付けてきてくれたのですが、ドアの中に反り防止の鉄板が入っていたらしく電ノコが吹っ飛んだそう(汗)ドアの形状をよく見て購入を検討しないとエライことになるかもです^^; 無事に取り付けられただいま練習中です。使ってくれる日が待ち遠しいです!
キャットタワー 据え置き 185cm -
by
piroko4342,
2022-12-17
2/
5stars
【デザイン】 シンプルで設置も簡単でした。 【使いやすさ】 最初は見慣れないので怖がって近づきませんでしたが、何度か入り方を教えたら自分から出入りするようになりました。 【安全性】 軽いプラスチック素材でできているので手や顔を挟むこともなく出入りしています。 【価格】 網戸用のものをずっと探していました。猫用の出入り口の中では安価です。 【耐久性】 まだ使い始めたばかりで耐久性はわかりませんが、安価なので壊れてもまた取り替えれば良いという安心感があります。 【その他】 ベランダで日向ぼっこをするのが大好きな我が家の愛猫ですが、気候が暖かくなってきたら網戸を少し開けているだけで小ハエや虫が入ってくるようになり、網戸用の出入り口を探していました。 とても軽く素人でも簡単に取り付けることができ、猫たちも慣れて無事に出入りできているので満足です。
MEYOU PARIS ボール ダークグレー -
by
kotora3388,
2023-02-20
5/
5stars
お出掛け(散歩)の度に、ニャー!っと訴えるので、猫ドアを買いました。 個人では取り付けられなかったので、サッシ屋さんにお願いをしましたが、要領が悪く猫にとっては位置がちょっと低かったようです。 猫自身は、何とか上手に出入りしているので、まぁ満足していると思います。 商品は、購入してとてもよかったです。
可愛い家族であるペットを刺繍します(*´ー`*) -
by
なかなか6102,
2022-12-03
5/
5stars
生後2ヶ月の仔犬もすぐに使い方を覚え楽しそうにくぐっていました。磁石の強度も丁度よく、通るときに「ギギギィー、バチッ」と音がなるので観てなくても通ったのが音でわかります。
美品 ネコの世界 キャリーバッグとカラー3種類 -
by
アオ0324,
2023-02-18
5/
5stars
まだ、取付けしてません…と言うより…取付けしてもらってません… 現在、新居を建てていて…新居の玄関付近に猫ちゃん用ドアをつけて頂く予定です。今現在…壁に穴だけ空いています〜!なので…☆3つにしちゃいましたが…気持ち的には☆5つ!!自動ドアで4万円弱は→安い(^^) しかも…まだ見ぬにゃんこの為に購入(笑)いつ稼動するか分からないけれど今からワクワクしてま〜す。
《新品・送料無料》《完成品》ペットちぐら(大) -
by
kaz10901108,
2023-03-04
5/
5stars
知り合いの大工さんに頼まれて購入したのでよくわかりませんが、色もドアの色に近いし、出入り口もぶらぶらするのではなく磁石でちゃんと止まるので、いいとのこと。
【rin0311様専用】猫 首輪 -
by
SNクローバー,
2023-02-25
5/
5stars
未だに自分で出入りできません(悲しい〜) 何回も小まめに教えなければ駄目ですね! デザインは、おしゃれですが、雨、風には、ちょっと弱いです! すき間から、強いと雨風が入ってきます!
まずは手頃なサイズの瓶を用意しましょう。ホームセンターなどで150円くらいから売っていますので、【 フタにパッキンが付いている瓶 】を準備します。
パッキンとは、上の画像のフタ部分にあるゴム状のシールです。密閉性を高めるために付いています。
瓶のサイズに関しては詰める食品の量はもちろん、煮沸消毒する際にドップリと鍋に浸すので、自宅にある鍋のサイズも考慮すると良いでしょう。
また、瓶詰めなら常温で保存できるとは言っても、一度開封したものは基本的に冷蔵での保存となるので、大サイズのものよりは数回で使い切れる小~中サイズがおすすめです。
- 瓶は新品で買わなくとも、食べ終わった瓶詰めの瓶などがパッキン付きなら再利用してもOKです。
- 百均で売っている瓶などは、フタにパッキンが付いていない場合が多いのでよく確認しましょう。
人気ブランドを キャットタワー 突っ張り スリム(ナチュラル) 猫用品
【 瓶の洗浄 】
【 フタの洗浄 】
食器用洗剤を使って瓶とフタを奇麗に洗います。瓶はこの後で煮沸消毒しますが、フタの方は洗ったら水気を切ってこのまま乾かしておきます。
- フタのパッキン部分は煮沸すると劣化するので、洗って乾かすだけにします。
2.瓶を煮沸消毒する
水から入れる
1.布巾を敷く
瓶が入るサイズの鍋の底に布巾を敷き、その上に瓶を乗せます。
美品 ユキコキミジマ 東京ソワール ジャケット&ワンピース フォーマル
瓶がすっかりかぶるくらいに水を入れ、鍋を火にかけます。
- 布巾は瓶の保護のために敷いています。不要という方は無しでもOKです。
- 急激な温度変化による瓶の破損を避けるために、水から入れて徐々に温度を上げます。
煮沸による消毒
3.煮沸
鍋のお湯が沸騰したら、10~15分間かけて煮沸消毒します。
4.取り出す
煮沸消毒が終わったら、菜箸やトングを使い、瓶を取り出します。
- 瓶を取り出す際に、菜箸などを伝って熱湯が手に落ちてくる場合もあるので、充分にご注意下さい。
乾燥させる
5.水気を拭く
キッチンペーパーなどを使い、取り出した瓶の水気をサッと拭き取ります。
6.乾燥させる
余熱によって、そのまま乾燥させます。
- 瓶は大変に熱い状態なので、厚手の鍋つかみなどを使用すると良いでしょう。
- しっかりと水気を拭き取らなくとも、熱によって自然と乾きます。
- すぐに瓶詰めを作る場合は瓶を乾かす工程を省いてもOKです。
【 準備完了 】
瓶が乾いたら、これで自家製瓶詰めの下準備は完了となります。
【 備考 】
念の為にフタも熱湯消毒したいという場合は、沸騰する前の80℃くらいの状態で4分ほど消毒します。
- 前述したようにパッキン部分の劣化を防ぐために、フタは沸騰したお湯には浸けない方が良いでしょう。
人気ブランドを キャットタワー 突っ張り スリム(ナチュラル) 猫用品
さて、瓶の煮沸消毒が終わったら、いよいよ食品を瓶に詰めていきます。
ここでは例として、春の山菜である「筍(たjけのこ)」を使った瓶詰めを解説していきます。基本的には他の食品もやり方は同じ。
その他、別途で色々な食材、加工食品の瓶詰めのレシピも用意していますので(準備中)、そちらも併せてご参照下さい。
ロイヤルカナン ユリナリーケア ドライ2kg×2 ウェット10パック ちゅーる付
※筍に関しては、上のリンク先を参照にしてアク抜きを済ませておいて下さい。
人気ブランドを キャットタワー 突っ張り スリム(ナチュラル) 猫用品
1.食材の準備
お好みで瓶詰めしやすいような形に食材をカットします。
2.温度を上げる
鍋にたっぷりの水と、瓶詰めする食材を入れて沸騰させます。
- 瓶詰めする際に、熱々の状態で入れることで瓶の内圧を上げやすくします。
- あまり熱を加えない方が良い食材(ワラビ、葉物野菜など)は、この工程は省いても良いでしょう。
食材を瓶に詰める
3.食材を詰める
2で熱くした食材を瓶の8分目から9分目まで詰めます。
4.熱湯を注ぐ
鍋で沸騰させたお湯を瓶の8分目から9分目まで注ぎます。
- 瓶のふちギリギリまで入れる方法もあります。
- 人に上げる事を想定すると、ギリギリに詰めると開封時にこぼれやすくなるので余裕を持たせています。
- 脱気の工程で真空状態にするので、水はギリギリでなくとも問題ありません。
5.フタを閉める
食材と熱湯を入れたらフタを閉めます。この際にフタをギッチギチに閉めないようにしましょう。
6.空気を集める
食材の隙間などに空気があるので、ちょっと揺すって上に集めます。
- 脱気の際にまたフタは開けるので、ギッチリと閉めると苦労します。普通な感じに閉めて下さい。
瓶の内圧を上げる
7.熱湯を用意
瓶が入るサイズの鍋にすのこなどを敷き、お湯を沸騰させます。
8.内圧を上げる
沸騰したお湯に食材を詰めた瓶を浸けて5~8分ほど火にかけ、瓶の内圧を上げます。
- すのこや、蒸し台を鍋底に敷くことで瓶が鍋底に接している部分だけ高温になるのを防ぎ、瓶内の温度を均一にします。
- 瓶に熱湯を注いでフタをして数分間放置しておくだけでも内圧は上がりますが、念の為に更に熱しています。
- あまり熱を加えたくない食材は、熱湯を注いでフタをしておくだけでも良いでしょう。
脱気をする
9.瓶を取り出す
瓶の中が充分に高温になったら、瓶を鍋から取り出します。
10.フタをゆるめる
フタを少しづつゆるめていくと内圧が上がった瓶内から空気が逃げ、「シュッ」と音がしますので、すぐにフタをキツく閉め直します。
- 「シュッ」という音が聞こえなかった(聞こえにくかった)としても、大体はこの工程で脱気はできています。
- 非常に高温になっているので、厚手の鍋つかみなどを使用しましょう。
- 火傷には充分にご注意下さい。
瓶内を煮沸消毒する
11.熱湯で消毒
キツくフタを閉めた瓶を、9の熱湯の中に再び入れます。このまま40~60分ほど瓶の中を煮沸消毒します。
12.瓶を冷ます
火傷に注意して瓶を取り出し、そのまま常温で冷ましていきます。
- 煮沸消毒する際はフタのパッキン部分の劣化を防ぐため、フタよりも下の水位にしましょう。
- 例では筍を使っているので長時間煮沸していますが、葉物野菜など火が通りやすい食材なら、20~30分など時間を調整すると良いでしょう。
- 急激に冷水などで冷やすと割れる場合もあるので、常温で冷まします。
脱気ができているか確認
画像左:「 平常時のフタ 」
画像右:「 脱気後のフタ 」
瓶が冷めたら、脱気が成功しているか確認しましょう。
シャープ ブルーレイレコーダー 2B-C05CW1 2020年製
- 脱気、滅菌に失敗したものをそのまま放置しておくと、腐敗が進むとともにフタが膨らんできます。
4.常温で長期保存できる
そのまま保存できるので便利
煮沸消毒した瓶を使い、腐敗の原因となる瓶内の空気を脱気で抜いて真空状態にし、更に瓶に詰めた食材を熱湯で殺菌・滅菌する事で、瓶詰めは常温での長期保存が可能となります。
作った瓶詰めはシンク下の収納や地下の倉庫などといった冷暗所に保存しておきましょう。ちなみにそこまで冷暗所でなくとも、わたしの場合はリビングに酒類と共に常温で夏場もそのまま保存していますが、
特に問題はありませんので、直射日光がガンガンに当たるような場所でなければ大丈夫でしょう。
食材によっては冷蔵で保存する
瓶詰めなら常温で長期保存ができるとは言っても、使う食材によっては冷蔵で保存した良い場合もあります。乳製品を使ったものや、痛みやすい食材は冷蔵庫で保存しましょう。
わたしも専門家ではないので、具体的にこの瓶詰めは「冷蔵」、この瓶詰めは「常温」と断言はできませんが、スーパーなどに並んでいる瓶詰めの販売状態を参考にすると良いと思います。
また、わたしが個人的にレシピを上げている瓶詰めの食材に関しては、自分で作り、自分の舌で常温での保存状態を確認していますので、そちらも参考にしてみて下さい。
5.瓶詰めに失敗した場合は?
脱気に失敗した時の対処法
フタが凹まず、脱気に失敗したという場合は以下の事が考えられます。
Matador/マタドール TRANSIT30 パッカブルダッフルバッグ
「瓶自体の不良」
瓶自体の不良だった場合は、また同じ工程を繰り返しても無意味になるので、とりあえず他の瓶に替えてもう一度チャレンジしてみた方が無難かと思います。
もしくは、「もうイヤだ~」という時は、瓶詰めを諦めて、そのままその食材を料理に使ってしまうと良いでしょう。
(;∇;)
フタが膨らんでいた時の対処法
画像:「 Next season released 」
脱気に失敗し、腐敗の原因となる空気が瓶内に残っていた場合や、消毒による殺菌・滅菌がきちんとできていなかった場合、そのまま気づかずに放置しておくと瓶内で腐敗が進みフタが膨らんできます。
このフタが膨らんでいる現象が起こってしまった場合は、残念ですが中身は破棄しましょう。
_| ̄|○
ガク
※瓶詰めの腐敗実験中。実験終了次第、画像をアップします。
自家製瓶詰めを楽しもう♪
自分で瓶詰めを作り出すと、色々な瓶詰めを試したくなります。
季節の食材を一年中いつでも使えるという事は、料理の幅が広がります。また、ジャムなどをたくさん作ってそれを瓶に小分けして保存しておけば、一回分の労力でその後は楽ができますよね♪
更には常温で長期保存できる瓶詰めは、非常食的な使い方なんかもできるでしょう。
Apple AirPods PRO エアーポッズプロ MWP22J/A
(*・ω-)b